2012年11月15日

医学英語関連のセミナー及びワークショップ

所属するMITA(Medical Interpretrs and Tranlators Association)より、医学英語関連のセミナー及びワークショップ開催のお知らせが来ましたので転載します

IJET23でも医療通訳についてお話頂いた押味貴之先生からの案内です。先生がお勤めの日本大学ではこうしたセミナーやワークショップを一般にも公開する形で開催されています。場所は東京ですので地方からの参加は難しいかも知れませんが、案内の最後にFacebookに設置した日大医学関連英語グループページや、日大による医療関係用語集のURLが公開されています。

FBページでは、これまでに行ったセミナーの資料がフリーで公開されており、医療関係用語集のサイトは、既に医療関係の翻訳をされている方にも役立つデータベースとして、また学習者用の演習教材としてよくまとまったものになっています。


Evening Seminar
11月29日(木)18:00-20:30 (Respiratory System)
12月20日(木)18:00-20:30 (TBA)
リサーチセンター4階
http://www.med.nihon-u.ac.jp/guidance/index.html
講師: 押味貴之、E. H. Jego、D. Salcedo、J. Dennisson、J. Thomas(全て医学教育企画•推進室)

USMLE Step 2 Clinical Skills での医療英会話表現を学ぶセミナーです。
前半は各テーブルに用意された様々なアクティビティ(通称 "Sandbox Activities")を行い、後半は医療面接の実演を通して臨床推論を学びます。
毎回様々な背景の方が30名ほど参加しご好評を頂いております。
11月は Respiratory System がテーマです。

USMLE Step 2 Clinical Skills Workshop
11月21日(水)18:00-20:00
11月28日(水)18:00-20:00
12月12日(水)18:00-20:00
本館2階24番講堂
http://www.med.nihon-u.ac.jp/guidance/index.html
講師: D. Salcedo & 押味貴之(医学教育企画•推進室)

日本では学ぶ機会の少ない Step 2 Clinical Skills をUSMLE対策指導のベテランであるカナダ人医師 Salcedo先生から学びます。
11月は内科関連の症例がテーマとなります。鑑別疾患を考えながらの演習になるので、Clinical Reasoning Skillsのトレーニングとしても有効です。こちらに興味のある方も是非ご参加ください。

USMLE Step 1 Workshop: 18:00-19:30
11月26日(月)18:00-19:30
12月3日(月)18:00-19:30
12月10日(月)18:00-19:30
本館2階24番講堂
http://www.med.nihon-u.ac.jp/guidance/index.html
講師: D. Salcedo & 押味貴之(医学教育企画•推進室)

USMLEで最も得点が重要視されるStep 1をUSMLE対策指導のベテランであるカナダ人医師 Salcedo先生から学びます。形式としてはトピックに関する講義を行った後にStep 1の問題演習を行います。資料はfacebookにアップするものを使います。
USMLE Step 1を受験しなくても、「英語で医学関連の講義を聴いてみたい」「英語で国家試験問題を解いてみたい」という方はお気軽にご参加ください。

過去のセミナー及びワークショップの詳細や配布資料などは全て下記のfacebookにあります。上記のイベントの資料も順次アップロード予定です。
facebookのアカウントをお持ちの方であればどなたでもダウンロードいただけますので、お気軽にご利用ください。

http://www.facebook.com/medengnu

また下記のサイトでは日大医学部の医学英語授業で扱っている医学単語の演習が可能です。関連するトピックの予習にもなりますので、こちらもご紹介いただけると幸いです。
http://quizlet.com/NUSOM

広島通訳 Tea Salon を開催します

例年、3月の決算締め月に向けて皆さん予算を使い切ろうとなさるのか、2月中旬から通訳業界は多忙を極めます。そんな中、 なんとかかんとか確定申告を終わらせて、週末にほっと一息ついているところです。 このブログのオーナーである私は、今でこそ東京住まいですが、出身の広島には頻繁に帰省して...