2012年10月20日

13.事前資料の請求の仕方


通訳にとって準備にかける時間がどれ程貴重なものかは皆さんご存知の通りです。しかし、実際には残念ながら事前情報の少ない案件というのは少なくありません。皆さんは、事前の資料請求をどのようにされているのでしょうか?


レセプション通訳で…


以前の記事にも書いた広島開催国際アニメーションフェスティバルの仕事で、舞台通訳以外にレセプション通訳を久しぶりに行いました。今回のアニメフェスのサイドイベントとしてノルウェー大使館主催で開催されたレセプションでした。

さて…、残念ながら事前に知らされていた情報はサイドイベントであるということと、集合時間と連絡先となるノルウェー大使館側の担当者のお名前のみでした。でも、おそらくこれが普通です(笑)

こういうイベント時には、イベント関係者は目の前の事で手一杯で、通訳のような(彼らにとって)見えない存在はどうしても後回しになってしまいがちなのです。前日に迫った時点「分っていることを教えて欲しい…」と連絡ても情報は手に入らなくても仕方がないですし、実際「仕方がない」覚悟を決めておいたほうが無難です。

2012年10月15日

11月28日(水)JTF翻訳祭

 
JTF翻訳祭の存在はもう随分前から知っていたのですが、今年はじめて参加することに決めました。聞いたところでは、昨年からIJETを見習って(?)複数トラック制を採用し、随分内容が充実してきたようです。

これまで自分の所属するJAT(日本翻訳者協会)でIJET23の主催に関わり、そのも通訳グループを発起人として立ち上げてきました。仕事以外で結構忙しくしています(笑)。昨年も参加したかったのですが、そんなこんなで今年初参戦!

今年はJATも公式協力しており、知り合いの翻訳者が数名講演することになっているので、今から彼らの講演を聴くのが楽しみです。また、参加報告は後日!

第22回JTF翻訳祭

日時:2012年11月28日(水)9:30~(9:00開場)
場所:アルカディア市ヶ谷(東京)
テーマ:ゴールを見据えて ~原点回帰とイノベーション~

全30セッション

*トップイメージはJTF翻訳祭公式サイトより拝借しています。

2012年10月12日

TEDxKyoto通訳体験

去る9月16日(日)にTEDxKyotoが開催されました。以前からTEDについては興味深いスピーチが盛りだくさんで、素晴らしいスピーカーの動画を見ては「こういうスピーチの通訳がしたい!」と思っていたので、ボランティアでやらないか?と誘われたときには二つ返事でした。



ですが、実際に通訳関係で動きが出始めたのは本番10日前くらいからでした。コーディネーション担当の女性は非常に気配りのできる方で、資料の準備や同通機材の整備に奔走して下さいました。にもかかわらず…なかなか普段通訳を使わない方には、通訳準備について理解が得られなかったようで、いろいろご苦労頂いたようです。大変良くしていただき助かりました。

さて、私が担当したのは以下の三本です。

2012年10月10日

第一回 医通訳ボランティア養成講座 in 広島

ここ数年、医療通訳を中心とするコミュニティー通訳が注目を集めています。広島でも医療通訳ボランティア養成講座が開催される事になったようです。第一回はこの分野で日本で多くの実績がある団体の一つである「MICかながわ」から講師を迎えて行うようです。

医療通訳は通常のビジネス通訳とはまた違った知識や経験が求められます。ビジネスの場では当然のことが、医療通訳現場ではタブー…という事は以外に多いのです。また、地元広島でこうした「通訳」のセミナーが開かれることはめずらしい事だと思います。純粋に「通訳」という職業に興味のある方も、参考になることがあるのではないでしょうか?

お申込み詳細はコチラ→ 第一回 医療通訳ボランティア養成講座
第一回 医通訳ボランティア養成講座
【日時】平成24年11月4日(日) 13:30~18:00 

【内容】
  第1部 【講演】(13:40~15:30)

   医療関係者から見た医療通訳の必要性と今後の課題
  ―MICかながわの場合―

  第2部【体験講座】(16:00~18:00)

   チャレンジしてみませんか、医療通訳―心構えと実践―

【開催場所】
  ひろしま国際センター 交流ホール
   (広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ6F)

【参加費】  無料

2012年10月8日

JAT新人翻訳コンテスト

今年もJAT(日本翻訳者協会)で、新人翻訳コンテストの募集がはじまりました。このコンテストに応募して来年開催のIJET24ハワイへ行きましょう!今年は先着50名の応募者で締切りのようなので、応募はお早めに!

翻訳キャリアを考えている方にはもってこいのコンテストだと思います。応募した訳文は百戦錬磨の審査員にレビューしてもらえます。積極的にこうしたプログラムに参加することもフリーランス翻訳者を目指すなら貴重な経験になるはずです。多くの優秀な翻訳者と知り合ったり、ともに切磋琢磨できる仲間を得ることになるかも知れません。

お申込み詳細はコチラ→ 第9回JAT新人翻訳者コンテスト開始

【第9回JAT新人翻訳者コンテスト開始 (応募期間2012年10月8日~11月12日)

10月11日現在の英日部門の応募者数:  5 名 (先着50名)

英日部門
アメリカ国立科学財団、物理学分科会の概要ページです。PDFファイル全文が訳出範囲です。箇条書きも漏れなく訳して提出してください。

日英部門経済産業省のニュースリリース(抜粋)です。ハイライトの部分のみ、読者層に合った文体で*米語*に訳してください。原文の書式をそのまま再現する必要はありませんが、パラグラフの構造と行頭数字は原文とそろえてください。

開催スケジュール
o 2012年10月8日(月) 
本サイトに日英・英日両部門の課題文およびコンテストの実施要綱を掲載
o 2012年11月12日(月) 日本時間24:00
最終訳文提出締切 (各部門で先着順50人から訳文を受け付けた段階で締切*)
o 2012年12月下旬     
最終候補作5件をウェブサイトで発表
o 2013年 2月上旬      
本サイトにて受賞者を発表(受賞者には直接連絡)
o 2013年6月1日(土)~2日(日) 
受賞者をIJET-24に招待し、授賞式

広島通訳 Tea Salon を開催します

例年、3月の決算締め月に向けて皆さん予算を使い切ろうとなさるのか、2月中旬から通訳業界は多忙を極めます。そんな中、 なんとかかんとか確定申告を終わらせて、週末にほっと一息ついているところです。 このブログのオーナーである私は、今でこそ東京住まいですが、出身の広島には頻繁に帰省して...