2011年2月22日

第4回通訳事例研究会 - 京都産業大学司法外国語プログラム主催

先日2月6日に京都で行われた、京都産業大学司法外国語プログラム主催の第四回事例研究会に参加してきました。

関西そして関東からの様々な言語のベテラン司法通訳者、そして検察、裁判所(いづれも個人的立場で)から出席者が集っての、意見交換です。

2011年2月20日

2. 通訳学校、どのレベルから始める?

「ある程度基礎的英語力を付けてから通訳学校に通うのが得策」だけれど、通訳学校に通いたい!と思ったら「通ってみるのもアリ!」というのが私の考えです。

その時に「ある程度の英語力って?」との疑問には「"せめて"英検準一級を取ってから」と前回提案しました。この『"せめて"英検準一級取得
について具体的に言及し、しかも敢えてTOEICをお勧めしないのも、私が通訳学校へ通ったからこそ分かったことなのです。

私が入学当初プレースメントされたのは学校最低レベルの英語強化クラスでした。クラスメートには、900点には届かなくても800点を優に越えている人は結構いたのです。(入学時の私は確か700点無かったはず…)ところが、彼らのクラスでの出来は取り立てて言うほどでもありませんでした。むしろ、英検(準一級)を持っているクラスメートの方が語彙力もあり、リーディング理解が深い事に気づいたのです。
 

2011年2月18日

Mobile World Congress 2011 - 追加レポート

スペインのバルセロナで開催中のMobile World Congress 2011(MWC2011)からの追加レポートです。

前ポストで紹介したように、今回MWC2011にダイナミズムを与えているのはGoogle社の携帯OS Android です。


端末メーカーは各社こぞって自社端末にAndoroidを搭載し、その上で独自のUIや、コンテンツを取り込むなどしてエンドユーザへアピールするための努力をしています。

この度お仕事をさせて頂いたmillmo社横地社長によれば、このMobile World Congressは「モバイル事業に絡む全ての企業が、参加することに憧れるイベント」なのだそうです。

MWC2011に来てその空気を感じることは「時代の最先端を感じること」なのかもしれません。参加企業の顔ぶれを見れば、モバイルにかかわらずおよそInformation Technology関連企業の有名どころはほとんど確認できました。

2011年2月15日

Mobile World Congress 2011

クライアントに同行して、今日からスペインのバルセロナで開催中のMobile World Congress 2011(MWC2011)に来ています。

携帯電話関係の仕事は一昨年来何度かしていますが、担当させて頂く度に業界技術の進歩や市場動向の進展の速さに驚かされます。

その進展に大きく貢献しているのが、携帯電話OSの競合と進化だと言えそうです。昨年は、Apple社iOSがiPadというタブレットハードウェアの発売を受けて大きく躍進しました。


そんな中、これまでヨーロッパを中心にグローバルで強かったSymbianが、アメリカでGoogle社OS Androidについに首位を明け渡しました。さらに、そのGoole社OS Androidも、タブレット型ハードウェアに照準を合わせバージョンアップを行って来ました。

MWC2011で大きな目玉となっているのは、このAndroid上で動くタブレット型ハードウェアの台頭だと言われています。

2011年2月14日

FOODEX JAPAN - 落札エージェント

先日お知らせしたFOODEX Japanでの商談通訳について、私からご紹介したエージェントは二社とも入札からもれているようです。ご推薦させて頂いた方には、大変申し訳ありませんでした。

入札結果が明らかになっていますので、お知らせしておきます。落札エージェント人材募集を見る限り、本件での募集はしていないようですが、ご興味のある方は直接エージェントにアクセスしてみてもいいと思います。

入札結果「FOODEX JAPAN 2011」バイヤー招へい通訳及び翻訳業務

2011年2月12日

1. 通うべきか、通わざるべきか?


これを読まれる方は既に通訳学校に通われている方、そうでない方どちらが多いのか分かりません。ですが、敢えて通訳学校に通われている方にも読んで頂きたいと思います。

どのレベルで通訳学校に入るべきか?…もちろん通訳学校はそんなことは絶対に言いません。レベルに関係なく、通訳学校はあなたが学校で勉強を開始することを歓迎してくれます。

しかし、全くの個人的な意見ですが、せめて実用英語検定準1級(できれば1級)を取得してから通訳学校に入学することをお薦めします。通訳学校の高い学費を考えれば「ある程度英語力を上げてから通訳学校に行く」のが費用効率が良いことは言うまでもありません。私も賛成です。

でも、どうしても通訳学校に行ってみたい!という方は、敢えて一度通訳学校入学を体験するのも悪くないと思うのです。

2011年2月10日

通訳的に見た「長友インテル入団会見」

先週は何と言ってもサムライJapan長友選手のインテル入団会見がすがすがしかったですね。アジアカップ優勝の後ということもあってか、表情も晴れ晴れとしていました。

ザッケローニ監督からも「おまえならヤレるからがんばれ!」と言われたとか。こういうところでもザッケローニ監督の人となりが伺えて、特段サッカーファンではない私も、監督の漏れ聞こえる人柄に触れてサムライJAPANを応援したい気持ちになってしまいます。

にしてもなぜ、サッカーファンで無い私が、長友選手の会見を知っているのか?
普段から通訳、翻訳関係の情報にはなるべくアンテナを広げるようにしています。実はその中で引っかかったのが、この長友選手の入団会見でした。

私もたまたまTwitterを見ていて長友選手の入団会見をしているのを知り、後半をリアルタイムで見ました。でもTwitterでも「通訳大丈夫か?」の文字が流れていて...。

私のこの会見の通訳をした方についての結論は、「やったことはあっても通訳として専門に稼働されていない方」だろう、というものです。理由は以下の通りです。

2011年2月4日

FOODEX JAPAN - 商談通訳募集


本件は、ご紹介する予定のエージェント二社ともが落札出来ませんでした。
従って、私からのご紹介は致しかねます。
落札エージェントは後日ブログからリンクしております。
ご興味のある方は、落札エージェントに直接ご連絡下さい。
 
2月22日(月)加筆
***
 
お仕事紹介(急募)
通訳者募集のご案内です。
***
FOODEX JAPAN2011
http://www3.jma.or.jp/foodex/ja/

ジェトロゾーンでの商談通訳、コンサルタント付き通訳(有償のお仕事)
日時:3/1(火)~3/4(金) 9:15頃~17:30頃
場所:幕張メッセ

英語、フランス語、スペイン語の通訳者募集です。
1日-4日まで通しでなくても結構です。
過去に有償で商談通訳などのお仕事を経験のある方は是非ご応募を!
***

2011年2月1日

0. 通訳学校では教えてくれないコト

通訳になりたい!と思ったら、まず多くの人は真っ先に「どうやったらなれるのか?」を調べます。その中で多くの人がたどり着くのが「通訳学校へ通う」という選択肢です。実際、書店に行けば沢山の通訳・翻訳関連の情報誌が出ていますが、そこで紹介されているキャリアパスの典型は、通訳学校に行く → 通訳学校から仕事を紹介してもらい経験を積む → プロ通訳者になる というものです。

こうした情報誌を読んだり、学校で開かれる個別の説明会を聞いたりして、ただ漠然と「通訳になりたい。」という気持ちだけで通訳学校に入学してしまう人は実はとても多いと思います。私がそうだったように。(その理由は後日書きます。)

しかし、本当に通訳学校に行けば通訳への道が開かれるのでしょうか?

広島通訳 Tea Salon を開催します

例年、3月の決算締め月に向けて皆さん予算を使い切ろうとなさるのか、2月中旬から通訳業界は多忙を極めます。そんな中、 なんとかかんとか確定申告を終わらせて、週末にほっと一息ついているところです。 このブログのオーナーである私は、今でこそ東京住まいですが、出身の広島には頻繁に帰省して...