一昨年は、横田謙さん、今年は村松増美さん、そして先月25日には國弘正雄さんという日英同時通訳者の草分けとして業界を支えて来られた方々が相次いでお亡くなりになっています。そういう意味でも、大先輩の話を聞く機会はますます貴重になってきました。
私が最初に通訳に興味をもったのは、やはりこうした大手通訳学校が主催するセミナーで同時通訳者の講演を聞いたのがきっかけでした。地方にいるとなかなかこうした機会がないのが歯がゆいですが、少しでも興味ある方はぜひ申し込みを!無料です(笑)


広島国際会議場の通訳ブースです。通訳機器が3台設置されたのはイレギュラー…笑。 |
英検一級を取得しTOEIC900越えをした頃、恥ずかしながら冠詞をきちんと勉強したことがなありませんでした。知っていたのは中学生程度の理解で、それだけでなんとなく対応していた気がします。英語を使う仕事をするようになり、英文メールやアナウンスメントを書く業務をする段になってはじめ...