2013年6月16日

ご相談を受けました「フリーランスになりたいのですが…」 その1

ブログを長く書き続ける中でいろいろな相談を受けるのですが、ここ一年ほど多かった相談内容は「フリーランスとして働くこと」についてです。

通訳・翻訳の仕事をする形態としてはけしてフリーランスだけが選択肢ではありませんが、実際問題フリーランスとして稼働している方が大多数を占めるのではないかと思います。ですが「フリーランスの仕事」 という切り口で見れば、通訳翻訳以外にも多くの職業があります。

ところが、フリーランスの仕事の特徴でよく語られるのは「しがらみがない。」「好きなことを仕事にできるのでやりがいがある。」ということでしょうか。安藤美さんが昨年春頃から自分の職業を「フリーランス」と名乗ったことで、ここばかりが強調されて「職業」の抜け落ちた「フリーランス」という言葉が一人歩きしてきた感があります。

フリーランスの前に仕事として自分は何をするのか?自分がその仕事で目指すところはどこなのか?をもう少し具体的に考えて見るよう、お便りを頂く度に返事をさせて頂いてます。

実際、私自身「フリーランスをめざした」事が有るわけではなく「通訳・翻訳の仕事をしたい。」というのが先立ったので、正直いうと「フリーランスとしとして仕事をすることについて、企業勤務の経験と比べて良い点、悪い点」を問われてもピンときません。

そんな中、先日も同様のご相談を頂きました。お名前は仮名ですが、ご本人が快く許可して下さったので、こちらへ掲載させて頂きます。

こんにちは。ブログにメッセージ頂きありがとうございました。
恐らくご質問は下記の部分だと思われますので、私なりに回答します。ただ、これはあくまでも私の感じ方であって、良い点、悪い点、とハッキリ切り分けられるものではないということは念頭に置いて頂ければ幸いです。

>>宮原様は企業で働かれていた経験もあるとお聞きしたので、その時と比べてどのような気持ち、環境の変化などがあったのか、また良い点・悪い点などをお聞きしたいのです。

まず「組織に属しているしがらみがないぶん」というところ。
私は正直言って、組織好きな人間です。かつてSEとして富士通の地方SE会社に勤務し、通訳としてフォード、マツダ他に10年以上の組織人経験がありますが、そのどこでも同僚、上司、後輩達と働くことは私にとっては大きな喜びでした。確かにしがらみと言いたくなるような人間関係の複雑さには悩みましたが、課題や喜びを共有する事ができる仲間が居ると言うことは、私にとっては心の支えでした。

次に「すべて自分で決めてそれがそのまま自分に返ってくる。」です。
全て自分で決めるということは大方外れてはいません。しかし、個人事業主として他業者、業界とわたり合って行く中で集まる情報の中で、何を選択するのかを決める事は多くの場合精神的苦痛を伴います。なぜか?「そのまま自分にかえってくる」ことを知っているからです。でも、それが、いつ、どんな形で、返ってくるのかは予想することは容易ではありません。

こう言うと私が鈴木さんに通訳を目指すな…と言っているようですが、そういうことでも無いんです。当たり前ですが、物事には両面があるということです。今回頂いた鈴木さんのメールだと、ただ単に「しがらみなく自分で全て管理できる。」という事が大きな動機のようですが、けしてそうではない逆側の要素が沢山あるので、そういうところもしっかり考え合わせた方がいいのでは?ということです。

しがらみはなくとも、ボーナスが無いどころか来月のお給料も保証されないし有給休暇もありません。「自分」を買ってもらえなければ、仕事にはありつけません。自分が何をきめた結果、そうなったのか?と(収入が無い状態でも)じっくり考える事のできる精神力が必要になってきます。

今は会社務めとのことですが、組織の人間関係の中で見えてくる大切なことは沢山あります。しばらく勉強されるということであれば、組織を「しがらみ」と捉えてしまわずに、そこから何かをつかみ取る努力をされるのも一手ですよ。

続く

広島通訳 Tea Salon を開催します

例年、3月の決算締め月に向けて皆さん予算を使い切ろうとなさるのか、2月中旬から通訳業界は多忙を極めます。そんな中、 なんとかかんとか確定申告を終わらせて、週末にほっと一息ついているところです。 このブログのオーナーである私は、今でこそ東京住まいですが、出身の広島には頻繁に帰省して...