2013年5月22日

BBC同時通訳者の苦難「主の祈り」

「主の祈り」と言えば「天にまします我らの父よ…」で始まるアレです。私は中学高校とミッション系の学校だったため、入学当初に聖書の授業の一環として「主の祈り」を全文暗記させられました。三つ子の魂なんとやら…で、聖書は私にとっては嫌いな授業の一つでしたが今でも暗唱することができます。でも、もし前触れもなくいきなり日本語で「主の祈り」を唱えられたら咄嗟に英語に通訳できるかと言われると、間違い無くアウトです。

'He is clearly not a Catholic! Viewers slam BBC's Pope election coverage after on-air translator fails to decipher the Lord's Prayer and the Hail Mary correctly

On-air translator could not even turn the Lord’s Prayer into correct English
Viewer tweeted: ‘BBC translator now in pits of despair and given up entirely’


先日、新しく就任したローマ法王が行ったイタリア語の講話の同時通訳がBBCで流れたときに、BBC通訳が英語に上手く訳すことができず、放送直後に通訳を非難する声が多数寄せられたそうです。問題になったBBCの放送はこちらのYoutubeでご覧下さい。



通訳の合間にとにかく鼻息が激しいのが痛々しい…。定訳があるお祈りが出てきてしまったことは本人もすぐに気がついたはずです。それでも訳さないわけに行かないのでなんとか聞いた内容を訳そうと必死です。最初の2-3センテンスまではそれでも英語を聞いているとかなり上手く訳出できていると思います。ちなみに、この後に続く「聖母マリアへの祈り」も完璧に訳出することのできた同じニュースを流した別の局の通訳者がいたことを理由にさらにバッシングされている事実もあるようです。(ただし、同時通訳だったかどうかは言及されていません。)

放送通訳は同時通訳と言っても、多くの場合完璧な同時通訳とは違います。放映時間の少し前に原稿を一通りもらい、内容把握やリサーチをする時間があります。この場面ではわずか1時間前に新しい法王選出を知らせる白煙が上がり、急遽就任のスピーチとなったようです。この1時間の間に果たして伊英通訳者が充分な準備をすることができたのか?と言うことが焦点になります。

と思っていたら、同じことを考える人が居たようでこんなブログを見つけました。

andrewleightranslator
#8: In defence of the BBC Pope’s Speech Interpreter…
Posted on March 14, 2013


このブロガーは通訳者を擁護しBBCに責任があるのではないか、としています。午後6:30という放映時感を考えれば緊急依頼の伊英通訳者だった可能性も高く、一人の通訳者が準備するには時間不足(1時間)であり、来るべき法王スピーチに向けてBBC(あるいは専属通訳者)が参考資料他を事前にリサーチしておくべきであったことを理由としています。

もうかなり前にBBCの同時通訳者(日英)はとても優秀で狭き門だと通訳情報誌で読んだ覚えがあります。この通訳者はイタリア人だったようですが、やはり私と同じように母国語では言えても、ターゲット言語である英語にその場で訳出する場面を想定していなかったと思われます。英語はキリスト教と関係の深い言語であることを考えれば、やはり「主の祈り」”くらい”英語で言えて当然…なのでしょうか?

THE LORD'S PRAYER IN FULL

Our Father who art in Heaven,
Hallowed be thy name;
Thy kingdom come
Thy will be done
On earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread;
And forgive us our trespasses
As we forgive those who trespass against us;
And lead us not into temptation,
But deliver us from evil.

広島通訳 Tea Salon を開催します

例年、3月の決算締め月に向けて皆さん予算を使い切ろうとなさるのか、2月中旬から通訳業界は多忙を極めます。そんな中、 なんとかかんとか確定申告を終わらせて、週末にほっと一息ついているところです。 このブログのオーナーである私は、今でこそ東京住まいですが、出身の広島には頻繁に帰省して...