通訳者の耳フィードには、会議参加者が使う日英チャンネルとは別チャンネルの設定でのパナガイド、あるいは何らかの送受信機セットが必要になります。以下に紹介するBluetoothシステムはその一つです。パナガイドは電波法上、日本国外での使用が違法となる可能性が高いので注意が必要です。
送信機(マイク):参加者音声を拾うために必要な音声入力をする装置
受信機(イヤホン):通訳者が送信機からの入力(参加音声)を聞く装置
送信機にはマイクを接続しますが、通常以下にご紹介するものを含めマイクというと指向性があり特定の入力方向からくる音声を重点的に拾い、その他の方向からの入力はノイズとしてキャンセルされる仕組みのようです。
一人の講演者のステージ上での講義を通訳する場合などは上の写真にあるようなピンマイクを講演者につけてもらい、通訳者が受信する形が効果的です。
一方で、複数名のディスカッションを通訳する場合には、この指向性がマイナスになります。発言者の着座位置は周囲にばらついているため、広範に音声を拾う必要性から指向性マイクよりも「集音器」が有効ということになります。上に紹介する集音器だと4機まで連結して利用できるため広い範囲の音声が取れます。(集音器はつまり「マイク」の位置付け)
なお、通訳者2名で対応する時には分岐として「audio-technica ボリューム付きヘッドホン分配コード AT351L」を利用すると、各通訳者が自分の欲しい音量に調節して受信することが可能です。
1. SONY ワイヤレスマイクロホン ECM-AW4 C (送受信機)
2. Audio-technica ボリューム付きヘッドホン分配コード AT351L
3. SoundTech CM-1000(集音器)
【備考】
- 1.と2. は私自身が同僚から紹介してもらった機器ですが、集音器との組合せで機能することを確認しています。
- 通訳エージェント経由のお仕事では、後のトラブルや混乱を避けるため、使用に際し私は必ず持込の事前許可を得ています。
- 3. は単体利用のモデルが1,000円程度で出ています。ですが、連結利用での効果が絶大なので個人的にはこちらをお勧めします。
以上、ご存知の方も多いと思いますが、お役に立てれば幸いです。