2013年12月13日

イベント「かいま見る通訳の世界」神戸女学院大学


2014年1月13日(月・祝日)、神戸女学院大学大学院文学研究科英文学専攻では、「通訳・翻訳コース」開設10周年を記念して【かいま見る通訳の世界】と題して下記要領でイベントを開催するそうです。(詳しくは以下のリンクをご覧ください。)

http://www.kobe-c.ac.jp/files/dtl/hm_0000001270.html

ここの教員の一人は元同僚なのですが、いわゆる大学教員に時々ある実務は限られた年数…というのではなく、実務経験も長く本当に現場に出てもバリバリの実力を備えた方です。後半では逐次通訳マスター・クラスを公開とのことですので、通訳にご興味のある方は是非足を運ばれることをおすすめします。

冠詞の世界 〜 「フローチャートでわかる英語の冠詞」遠田和子著

 英検一級を取得しTOEIC900越えをした頃、恥ずかしながら冠詞をきちんと勉強したことがなありませんでした。知っていたのは中学生程度の理解で、それだけでなんとなく対応していた気がします。英語を使う仕事をするようになり、英文メールやアナウンスメントを書く業務をする段になってはじめ...